株式会社 建水(タツミ) TATSUMI Corporation

雨漏りには必ず原因があります。原因が分かれば対処が可能です。原因を特定し闇雲な補修からおさらばしましょう。私たちが止まらない雨漏りの原因を必ず見つけ出します。
There is always a cause for the leak.If the cause is known, action can be taken.
Identify the cause and let us know from the dark repair.We will always find out the cause of the leak that does not stop.

中央区日本橋で雨漏り状況の確認 に行ってきました!
We went to check the leak situation at Nihonbashi, Chuo Ward

3階の室内の床面から雨が漏れ出してくるということで確認して来ました。天井や壁面に雨漏りの形跡はありません。内装の壁の向こうには何があるのでしょう。聞けばどうやら開口部(スチールサッシ)が存在している可能性が・・・。果たして原因はサッシなのでしょうか、それとも壁面の何かでしょうか?隣のビルが近いため外からはよく分かりません。今後の作戦を考えなくてはいけません。We confirmed that rain leaked from the floor of the room on the third floor. There is no evidence of rain leaks on the ceiling or wall. What is behind the interior wall? Apparently there is a possibility that an opening (steel sash) exists. Is it actually a sash or something on the wall? I can not tell from the outside well because the next building is near. We have to think about future operations.

2019.07.10 RC造
Chuo-ku,Tokyo

 

 

墨田区で雨漏り状況を確認 
Check for leaks in Sumida ward

目立たない外壁面に今まで手を加えていなかったこともあり、経年劣化が強めに進行しています。シーリングの劣化もそうですが、外壁は総モルタル下地のため浮き内の水路(みずみち)についても検証が必要な案件です。少し時間をようすると思われますが、必ず雨の入口を見極めたいと思います。
Deterioration has progressed strongly due to the fact that the exterior wall, which is not noticeable, has not been modified until now. The deterioration of the sealing is also the case, but the outer wall is a project that requires verification of the water channel in the float (water flow) because of the total mortar base. I think it will take some time, but I would definitely like to identify the entrance of the rain.

2019.07.03 RC造
Sumida-ku,Tokyo

 

中野区で雨漏り調査を実施しました!
We carried out rain leak investigation in Nakano Ward!

一年前に雨漏りの原因を突き止め、修理まで実施したにも関わらず先日同じ場所から雨漏りの再発があったと連絡をいただき再度調査を行うことになりました。同じ場所から雨漏りがある限り、その調査は原因を特定するまで無償で対応しています。ただ、私たちは以前の浸入口からの再発だとは思っていません。違う入口の存在を疑っています。少なくとも一年間は雨漏りが発生しなかったということは、取り急ぎ一番の原因は改善したと考えています。二番の入口を突き止め切れていなかったのだと思われそれについては素直に反省しなくてはなりません。今、大切なことは、事実を受け入れ次の推測につなげることなのです。そして、今度こそ完全解決を報告するべく今日も真剣勝負が始まります。
We identified the cause of the leak a year ago, and in spite of the repair, we reported that there was a recurrence of the leak from the same place the other day, and we will investigate again. As long as there is a leak from the same place, the investigation is free of charge until the cause is identified. However, we do not think that it is a recurrence from the previous entrance. I doubt the existence of a different entrance. The fact that no leaks have occurred for at least a year is considered to have improved the cause of the rush. It seems that the second entrance had not been detected, and we must reflect honestly on that. Now the important thing is to accept the facts and lead to the next guess. And this time it will be a serious battle today to report a complete solution.

2019.06.22 RC造
Nakano-ku,Tokyo

 

 

板橋区で雨漏り調査を実施しました!
We carried out rain leak investigation in Itabashi Ward!

調査二日目にして3箇所全ての雨漏り原因が判明しました。年に数回しか発生しない雨漏りだったため、当初より難解な調査になるであろうことは予測していましたが、やはりそれなりに苦労した案件となりました。判明した原因箇所と状況を踏まえ、再発しない修理のご提案をさせていただきます。
On the second day of the survey, the cause of all three leaks was found. As it was a leak that occurred only a few times a year, I expected that it would be a more difficult survey from the beginning, but it was still a difficult project. Based on the identified cause and situation, we will propose a repair that does not recur.

2019.05.10 SALC造
Itabashi-ku,Tokyo

 

 

足立区に雨漏りの状況確認に行ってきました
We went to Adachi City to check the situation of the leaked rain

足立区の鉄骨ALC造の建物で、天井に雨染みがあるという事で現地の現状確認に行ってきました。怪しい箇所が数か所目に留まりましたので、調査時の被疑箇所としてご提案したいと思います。推測の場所が雨漏りの原因だったということは思うほど多くは無いのが実状です。気を抜かずに調査に当たりたいと思います。
In the building made of steel frame ALC of Adachi-ku, I went to the local present condition confirmation that there is a rain stain on the ceiling. There are a few suspicious places, so I would like to propose them as suspicious places at the time of the survey. The reality is that there are not many places where guessing was the cause of the leak. I would like to go into the survey without hesitation.

足立区SALC造2019.04.30 SLAC造 
Adachi-ku,Tokyo



ブログ

どんな作業にも“確認”はつきもの“Confirmation” is always with every task

雨漏りの改善作業の中でよくある失敗として「浸入口の見落とし」があります。改善作業後の雨天時に雨漏りが再発することで気付くことになります。一つの原因箇所を発見し、その部分を改善する作業までは特に問題がなかったとしても、その …

自己判断は自己暗示:Self-judgment is self-suggestive

他人に何かを言われたり考えを押し付けられてもなかなか納得する事が難しいという経験をお持ちの方は多いだろう。例えそれが正しい事だとしても実施方法などで異なったやり方などが頭に浮かんでしまい、他人の意見を素直に受け入れられな …

立ち向かうことで専門性が高まる:Enhancing expertise by confronting

何事もやってみなくては始まらない。やらずして自分の推測のみで物事を片付けていてはいつまで経っても今以上の知識は得られない。少しでも不明なことがあるのであれば、まずは行動してこそ解決するのである。それによって、今以上の知識 …

会社概要

株式会社 建水(タツミ)【雨漏り110番築地店】
〒104-0042
東京都中央区入船3-4-5平田ビル3階
電話:03-6280-4675

お問い合わせ

    繁體中文NederlandsEnglishFrançaisItaliano日本語한국어PortuguêsEspañol